共創経営システム

経営戦略

Management Strategy

経営戦略

Management Strategy

01

真の経営者とは

What is a true manager

真の経営者とは何か。経営の経は真理という意味であり、営は営みを意味します。真理と一体になった営みを行うことが真の経営者であると言えます。この真理と一体になった営みを最も示してくれているのが宇宙の原則です。宇宙は真理に従ってしか動かないため、人間も経営に参画しない限り、宇宙と真理と一つになれないということになります。経営に参画しなければ、宇宙や真理から見て成長していく人間にはなりきれません。つまり、経営は宇宙性と真理性の中で成り立っており、経営者という立場は選ばれた人間だけが行うことのできる非常に重要な役割であるということが言えます。

経営者は自分の周りのコミュニティ(顧客、社員、家族、地域、国家、世界、宇宙)を守る責任と使命を持っている立場であり、それを果たすために共創経営システムがあなたの経営のサポートを行います。

02

経営者に求めること

What to look for in a manager

当社がこのサービスで経営者に求めるスキルとして重要視することは、経営者が日商簿記3級レベルの内容を理解していただくことです。日商簿記3級は、日本商工会議所が実施する簿記の資格試験のうち、初級の中でももっとも基礎的なレベルです。簿記の基礎知識や取引の帳簿付け、決算書の作成方法などが含まれています。簿記の基礎を身につけるためには、この日商簿記3級の合格が必要とされることもあります。

ですが、どうしても数字が分かりにくい場合には、ビジュアルで御社の状態を分かりやすく表現する仕組みも用意しています。経営戦略立案支援サービスを通じて、経営者の皆様との信頼関係を築き、共創していける組織を目指しています。

03

他社との違い

Difference

他の税理士事務所は、会社の会計帳簿を作り、税務申告を行うことに重点を置いていますが、当社は経営者とともに考え、経営戦略の立案から実行に至るまでを支援します。当社は経営者に厳しく問いかけ、経営者自身が理念・目的・ヴィジョン・戦略・戦術・目標・方針を考え、共に経営を守る姿勢を貫きます。

04

あなたの会社の定期検診を行います

Difference

SHIPとは税理士法人共創経営システムが考案した「問題特定・問題共有」のシステムです。

このSHIPを利用することで、決算書を、ただ“税務署に提出するための決算書”から“経営に役に立つ決算書”として活かすことが可能となります。誤魔化しのきかない数字を手掛かりとして現実を直視し、そこから特定される問題を会計事務所とお客様が共有することで、共に、問題解決に向けて未来への新たなスタートを切るための定期健診を行います。

SHIPではあなたの会社の状況を8つの観点で評価します。

収益力

収益力は、会社が稼ぎ出す力をどの程度有しているか?そして稼ぎ出す力に無駄が無いかを見ています。未来に向けて強くなる要素があるかが分かり、重要な指標となります。

生産力

生産力は、会社に資本を投入し一定期間でどれだけ生産できたかを見ています。投入する資本を「労働」と「資本」との両面から見ており、効率的に稼ぎ出せたかが分かります。

成長力

成長力は、前年と比較しどれだけ成長したのか?どれだけ強くなったのか?を見ており、会社に投入された経営資源が毎年継続的に効率よく活用され、成長・発展に活かされているかを見ます。

安定力

安定力は、借入金に対してどれだけ余裕を持った経営が出来ているかを中心に見ています。いかに経営安全率を高め会社を安定させていくかが重要です。

健全力

健全力は、しっかりと根が張った会社になっているかを見ています。偏らずに地に足を着けた経営を目指し、どんな荒い波が来ても耐えられる姿勢が必要です。(もうちょっと具体的に知りたいです)

資金力

資金力は、投下した資本が効率よく運用されているかを見ます。一年間の売上げに対してどれだけ回収出来たのか、何日掛かって回収出来ているのかが分かります。

血液力

経営的に言えば、儲けとは会社にお金が残ることです。その視点から、血液(資金)の流れを検査します。

免疫力

急に売上が1円も上がらない緊急事態に陥った場合、信用を取り戻すには3年間かかるといわれています。この期間の人件費や固定費の蓄え(内部留保)があるのかを評価します。

 

05

お問い合わせ

Contact

明確な経営の分析を行うことで問題点を明らかにし、未来への投資、対策を練ることが可能となります。経営支援についてのご相談は弊社の専門スタッフが、迅速かつ丁寧に対応させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。